2025年(令和7年)2月15日に研究集会を開催しました。
詳細は「お知らせ」をご覧ください。
2024年(令和6年)11月4日に研究集会を開催しました。
詳細は「お知らせ」をご覧ください。
2024年(令和6年)7月20日に研究集会を開催しました。
詳細は「お知らせ」をご覧ください。
2024年(令和6年)2月10日に発足記念研究集会を開催しました。
詳細は「お知らせ」をご覧ください。
『見て、聞いて、触って、動いて
多感覚で楽しむストーリーテリング
ー心豊かな学びと支援ー』
編著 有働 眞理子・高野 美由紀・光藤 由美子
発行 2023年11月4日
出版社 ジアース教育新社
定価 2400円+税
※研究会にご連絡いただくと、割引購入が可能です。詳しくは、研究会の規約をご覧ください。
第1章 ストーリーテリングの普遍性
第2章 多感覚に訴えるお話を共に楽しむ大切さに気付く道のり
第3章 発達の視点からみた障害のある子供との語り
第4章 ことばの力を育てるために
第5章 ストーリーテリングでインクルーシブ教育を目指す
第6章 特別支援学校小学部での実践
第7章 特別支援学校高等部の自立活動での実践
第8章 「高校通級」で活用できるお話の力
第9章 手話による読み聞かせと語り
第10章 小学校外国語活動における実践
第11章 自分の思いや考えを綴る(語る)活動
第12章 始めてみよう
第13章 レパートリーを広げる
第14章 お話のある心豊かな生活へ
背が高くなりたいネズミの話
小さな子ガモ
ふしぎな三つの袋
リンゴの木
雨を降らしたスズメ
ストーンスープ
モリー・ワッピィ
ひょっとこの由来